西洋医学に見放され、余命1年の宣告にも負けず、自己治癒力で勝負しています
総アクセス数:25,257,174
98

生活用品はすべて自然派に

次の記事 | 目次
06060501.jpg


すっかり最近銀座の松屋に入り浸っている私だが(^^;)、おとといいつものように地下2Fの自然食品売り場に行こうとしたとき、ふとエレベーター脇に急遽設置されたという感じの一角に目を奪われ、近づいてみた。最近はどんなものであれ、どっちみち私が買えるようなものはないと思っているので(どうせ洋服は買わないし、食品も私が食べられるものはないし、宝飾品なんかそもそも買ったことないし)いつもならわき目も振らず地下2階へ一直線なのだが、またもや直感とでもいうのだろうか、なんか私を呼んでいるような気がしたのだ。

近づいたそのコーナーは、まさに私が求めていた完全オーガニックのケア用品売り場だった。アグロナチュラというイタリア発のオーガニック製品を日本向けに製品開発したものであった。写真の右にある5つがそれだ(写真クリックで拡大)。丸いのはリップクリーム、3つの緑のボトルはヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、ボディシャンプーで、白のチューブは歯磨き粉だ。製品の内容もさることながら、デザインも品よくすっきりとしていて、すっかり気に入ってしまった。おとといはお金をぜんぜん持っていなかったので、今日改めて買いに行った。とりあえず使ってみないと大きいサイズは買えないので、今日は一番小さいボトルを全種類購入してきた(写真以外に、ヘアソープ、コンディショナー、ボディソープもある)。早速リップクリームを塗ってみたが、なかなかよい。今後も継続して購入しようと思うが、松屋のコーナーは試験店なので6月30日までで終了、あとは表参道ヒルズに行かないといけないようなので、ちょっと難しいかもしれない・・・。でもこれを理由に、表参道ヒルズまでがんばって足を伸ばしてみるか!!??

左の2つは実は友人からのプレゼントだ。オーストラリアのジュリーク社が日本向けに開発した商品らしい。こちらもオーガニックの植物を使った自然派化粧品だ。一番左が化粧水で2番目のチューブのはハンドクリームなのだが、ローズの香りが最高で、使い心地もとてもよく、これがなくなったらこれを買おうかなと思っていたぐらいだ。まだアグロナチュラのほうは化粧品は出しておらず開発中だそうだが、近々発売予定らしい。どっちがいいか比べてみるのが今から楽しみだ(^^)。それにしてもこのジュリークの化粧品、男性の友人からもらったのだからびっくりでしょう??前からおしゃれな子だなあとは思っていたが、病気のお見舞いに自然派化粧品とは、なんとセンスがよいのだろうか。他にもとても素敵な香りのする、またインテリアとしても素敵なアロマキャンドルを贈ってきてくれた友人男性がいるが、彼も品のいいお坊ちゃまで、私の友人としてはちょっと出来過ぎ!!??(笑)

とにかく今まで化粧品といえば、アメリカと日本の往復をしていたので、空港の免税店で購入するのが楽しみで、ブランド物の化粧品を使って喜んでいた私であった。でも今回の病気をきっかけに、すっかり自然おたくになったので、もう高級ブランドなどにはまったく興味が沸かなくなった。前にブログに「経皮毒」についてのコメントを書いてくださった方がいたが、実は今回の行動はそれがきっかけだったのだ。まだすべてを変えきってはいないが、これから少しずつ洗濯洗剤や食器洗剤、それから衣類に至るまで、「経皮毒」を考えて自然のものにしていこうと思う。とりあえず今は、たまたまプレゼントされたものと、たまたま見つけたこの2つのブランドしか知らない私なので、これについてもリサーチをしていこうと思う。

でも、良いもので髪の毛を洗い、身体を洗い、歯を磨いたりするだけで、すごく気持ちが良くなる。ちょっとした贅沢な気分になれる。それだけでも買った甲斐があったというものだ。6月30日にコーナーが終了する前に、松屋にいってまとめ買いをしなくっちゃ!(^^)

続きの記事へ
旧コメント | 目次
記事投稿日:

続きの記事

(100) ママ見て、私走れるんだよ
(101) 一進一退
(102) 今どきガンは珍しくない
(103) 自分のことを考える時間を持とう
(104) 出たとこ勝負
(105) エネマと先人の知恵

著者プロフィール

みづき
1970年東京生まれ、女性。既婚。子供はなし。米国シリコンバレーのIT企業のCFO、および日本のコンサルティング企業の役員としてそれぞれ在職中。2006年1月、米国西海岸(シリコンバレー)在住中に癌を告知され、急遽帰国しました。現在は東京・新富町(築地の近く)の自宅にて末期直腸癌(ステージⅣ)で闘病中です。
この写真は、2005年12月8日、サンフランシスコのお世話になっている弁護士事務所のクリスマスパーティに出席したときのもの。これが最後の飲み会でした・・・。お酒をこよなく愛した私も、お正月以来一滴も口にしていません・・・。また飲める日が来ると信じてがんばります!