西洋医学に見放され、余命1年の宣告にも負けず、自己治癒力で勝負しています
総アクセス数:24,849,651
197

本当に大丈夫なのか!?鎮痛補助薬

次の記事 | 目次
昨日パッチを増量したので、予定通り今日は痛みなく快適な一日であった。昨日書いたように、問題は翌々日だ。明日再び痛くなるのではと今から不安がよぎる。

さて、今日のトピックは鎮痛補助薬についてである。緩和ケアに通い始めてから早3週間が経過したが、まあとにかくいろいろなおかしな鎮痛補助薬を処方された(笑)。医師の説明によると、痛みのコントロールは、基本的に3種類の薬を効果的に使いわけ調節していくそうだ。3種類の薬とは、ベースとなるいわゆるNSAIDsといわれる非ステロイド性抗炎症薬(私の場合はボルタレン)、強い痛みを抑えるための医療系麻薬(モルヒネなど(私の場合はフェンタニルのデュロテップパッチ))、さらに複雑な痛みを抑えるための鎮痛補助薬である。前の2つはいいとして、この鎮痛補助薬というのがなんとも曲者なのだ。

最初に私に処方されたのは、抗てんかん剤のランドセンという薬であった。これは効果がないのに副作用ばかりがきつくてすぐに中止となった。何度か飲んだら慣れて大丈夫になったが、飲んだ一日目は、それはもうものすごいめまいと倦怠感で大変だった。次に処方されたのは、なんと風邪薬である。リン酸コデイン錠という薬だが、これまたまったく効かなかった。しかしこれは特に目立った副作用はなかった。そして先日処方されたのは、抗不整脈薬である。メキシチールカプセルという薬だが、これが薬の説明を読んでいたら怖くなってきたと同時に笑ってしまった。けっこう作用の強い薬のようで、通常の薬より注意事項が多く、その内容もけっこう注意を要するようなことが書いてあった。一方笑ってしまったのは、極めつけの副作用として、新たな不整脈を起こすということである。不整脈を治療するために飲んだのに、さらに不整脈を起こしてしまうという、冗談のような話である。

抗てんかん剤、風邪薬、抗不整脈薬・・・と、私にはなんの関係もない薬を、痛み止めの薬として飲んでいるのだが、こんなことでいったい大丈夫なのだろうか???なぜ私がこれらの薬を飲むかというと、これらの薬の一部の効能に鎮痛作用があるからなのだが、基本的にはてんかんや風邪や不整脈を治療するための薬なわけで、ましてや効果がないのに副作用ばかりがしっかりと出てくるし、こういう薬を飲むことがものすごく不安である。

そして不思議に思うのは、なぜ鎮痛だけが効能になっている鎮痛補助薬がないのかということだ。私のように痛みだけをコントロールしたいという患者は、世界にごまんといるはずだ。なのに、別の作用もある薬の一部分だけに期待して薬を飲まなければいけないというのは納得がいかない。

疑問、不安、不満は尽きないのだが、医者に「すべて痛みをとるためにやっていることです」と言われてしまうと、患者としてはなすすべがない。薬についての本(特に薬を悪と考えている本)を読むと、本当に薬を飲むのが怖くなってくるが、だからといって何も飲まなければ痛みは取れないし、実際薬によって痛みが取れたりすると、やはり薬を信じてしまう。ただ、この鎮痛補助薬については私には効果を発揮しないし、上述の通りかなり怪しいというか危険な感じがするので、できれば避けたいと思う。一応私としては、次回の緩和ケアの外来(9月25日)を期限と考え、それまでに効果がなかったら今後鎮痛補助薬を飲むことは断ろうと思う。抗不整脈薬がだめだったら、次は痴呆症の薬だったりして!!??(爆)

続きの記事へ
旧コメント | 目次
記事投稿日:
タグキーワード(AIで自動作成しています)
記事公開当時のコメントは上記「旧コメント」から御覧ください。新たなこの記事のご感想やコメントはTwitterハッシュタグ「みづきの記録」もしくは、フェイスブックのコメントへお寄せください。

続きの記事

(198) 副作用にやられたぁ!
(199) 時価総額2000億円より大切なもの
(200) 再び肛門腫れあがる(泣)
(201) 痛み抑制の功罪ーその2
(202) 汗をかかないことを喜んでいた馬鹿な私
(203) パッチ交換の日は調子が悪い日

著者プロフィール

みづき
1970年東京生まれ、女性。既婚。子供はなし。米国シリコンバレーのIT企業のCFO、および日本のコンサルティング企業の役員としてそれぞれ在職中。2006年1月、米国西海岸(シリコンバレー)在住中に癌を告知され、急遽帰国しました。現在は東京・新富町(築地の近く)の自宅にて末期直腸癌(ステージⅣ)で闘病中です。
この写真は、2005年12月8日、サンフランシスコのお世話になっている弁護士事務所のクリスマスパーティに出席したときのもの。これが最後の飲み会でした・・・。お酒をこよなく愛した私も、お正月以来一滴も口にしていません・・・。また飲める日が来ると信じてがんばります!