昨日に引き続き今日もコーヒーエネマの話で申し訳ないが、今の私の最大の関心事が便秘解消なのでご容赦願いたい。
今日もなかなか自然排泄では少ししか出ず、エネマのお世話になることに。しかし、ここで誤解のないように言っておくが、コーヒー浣腸は便秘解消にも使われるが、それが一番の目的ではなく、本来の目的は血液中の毒素や老廃物を排出しやすくすること、つまり「肝臓の浄化」である。よって大量のコーヒーを注入しないと本来の目的は達成できないのである。
しかし喜ばしいことに、その最終ゴールも案外近いかもしれない!!
なんと今日は500cc入ったのだ!!昨日同様、複数回にわけて注入していったのだが、せいぜい300ccがいいところだと思っていたので、もともと500ccしか作っていなかった。そしたらなんとすべて入れきってしまったのだ。もし800cc作っていたら、800cc入っていたのだろうか・・・?うーむ・・・明日が楽しみだ。
しかし、たくさん入ったと喜んでいるその一方で、別の問題が浮上してきた。たいしたことではないのだが、いわゆるコストの問題だ。エネマ専用のコーヒー缶は1本約300円。1缶で800cc~1000cc作れるのだが、今までは100ccとかしか入らなかったので、1缶でかなりの回数使用できた。しかし、今後800ccとか入るようになったら、1回で1本使うことになる。毎日1回やるとして、1ヶ月9000円だ。がん治療費用として考えればたいした金額ではないが、やはり毎日となってくると少々気にかかる。先日親切な方がメールをくれ、自分でコーヒー液を作る方法を教えてくれたので、少しの手間でどのぐらいコストが変わってくるか試してみようと思う。有機栽培のコーヒーを使えばいいらしい。
ところで話は変わって、とうとう今日から始まりましたねー。日本のワールドカップ。TV中継をリアルタイムで見たかったが、残念ながら今の私には1時間TVだけを見ていられる時間はないので、日本がオーストラリアと戦っている間はびわの葉温灸をやっていた。外から歓声がときおり聞こえてきた。4年前は私もTVに釘付けで大声を出して盛り上がっていたものだ。六本木のスポーツバーにも行ったりした。
でもリアルタイムでは見れないが、今日のオーストラリア戦は録画してあるので、明日の朝食の1時間を有効活用して見ようと思う。だからそれまでは新聞も読まず、一切この結果についての情報は耳に入れないつもりだ(^^)。日本勝っていればいいなあ。
今日もなかなか自然排泄では少ししか出ず、エネマのお世話になることに。しかし、ここで誤解のないように言っておくが、コーヒー浣腸は便秘解消にも使われるが、それが一番の目的ではなく、本来の目的は血液中の毒素や老廃物を排出しやすくすること、つまり「肝臓の浄化」である。よって大量のコーヒーを注入しないと本来の目的は達成できないのである。
しかし喜ばしいことに、その最終ゴールも案外近いかもしれない!!
なんと今日は500cc入ったのだ!!昨日同様、複数回にわけて注入していったのだが、せいぜい300ccがいいところだと思っていたので、もともと500ccしか作っていなかった。そしたらなんとすべて入れきってしまったのだ。もし800cc作っていたら、800cc入っていたのだろうか・・・?うーむ・・・明日が楽しみだ。
しかし、たくさん入ったと喜んでいるその一方で、別の問題が浮上してきた。たいしたことではないのだが、いわゆるコストの問題だ。エネマ専用のコーヒー缶は1本約300円。1缶で800cc~1000cc作れるのだが、今までは100ccとかしか入らなかったので、1缶でかなりの回数使用できた。しかし、今後800ccとか入るようになったら、1回で1本使うことになる。毎日1回やるとして、1ヶ月9000円だ。がん治療費用として考えればたいした金額ではないが、やはり毎日となってくると少々気にかかる。先日親切な方がメールをくれ、自分でコーヒー液を作る方法を教えてくれたので、少しの手間でどのぐらいコストが変わってくるか試してみようと思う。有機栽培のコーヒーを使えばいいらしい。
ところで話は変わって、とうとう今日から始まりましたねー。日本のワールドカップ。TV中継をリアルタイムで見たかったが、残念ながら今の私には1時間TVだけを見ていられる時間はないので、日本がオーストラリアと戦っている間はびわの葉温灸をやっていた。外から歓声がときおり聞こえてきた。4年前は私もTVに釘付けで大声を出して盛り上がっていたものだ。六本木のスポーツバーにも行ったりした。
でもリアルタイムでは見れないが、今日のオーストラリア戦は録画してあるので、明日の朝食の1時間を有効活用して見ようと思う。だからそれまでは新聞も読まず、一切この結果についての情報は耳に入れないつもりだ(^^)。日本勝っていればいいなあ。
タグキーワード(AIで自動作成しています)
記事公開当時のコメントは上記「旧コメント」から御覧ください。新たなこの記事のご感想やコメントはTwitterハッシュタグ「みづきの記録」もしくは、フェイスブックのコメントへお寄せください。
Tweet
フェイスブック#%E3%81%BF%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2